現代社会と危機管理

教育×クリエイティブ

KIYO先生

執筆 行き詰まり 解消法

スポンサーリンク

 

こんにちは。

 

ブログ42日目です。

 

 

本日もまず最初にネタバレアンサーから↓

 

執筆に行き詰まったとき

書きなぐりビッグウェーブに乗る

f:id:kiyo-blog1:20190517150626j:plain

執筆に慣れている人は納得いただけると思うが、例えばこのブログでも何を書いたらいいか、分からなくなる時がもちろんある。もっというと、書くことがなくなる。そしてそれは今日である。特に読む人のことまで考え出すとと、どの視点、どの立場を軸に書けばいいかが定まらず、なかなか手が動かない。最初の方はテーマを決めるのにあれでもないこれでもないと1〜2時間右往左往していたことも多かった。しかし、あるところから、

 

とりあえず書き始める

 

ということをした。このブログでいうと最初の、

 

f:id:kiyo-blog1:20190512025029j:plain

の部分。このルーティーンを強引に書き、そこから取り敢えず頭に浮かぶことを、最初は体裁もあまりこだわり過ぎずに書きなぐる。デートで何を着ていくかに悩み、自分のクローゼットの中の服を手当たり次第に引っ張り出して、一回部屋の中に広げてみるイメージ。そのうち、今の社会の流れや、トレンド、自分の中の情報蓄積量バランス、伝えたい想いなどが相まって方向性が何となく見えてくる。自分で執筆しているとビッグウェーブがくる予感と、綺麗に波に乗って爽快に変わる瞬間が分かる。そうなればあとはこっちのもの。最後まで書いた文章の中で、特に最初の方向性が定まっていなかったところで、その回の趣旨から外れているものは、ネタ帳などのお蔵に入れておく。そうすることで、また、次回悩んだ時には、そのお蔵のネタが自分を助けてくれる。そして体裁を整えたり、そのブログにあったデザインを作成し完成させる。

 

また、最近感じることは、人生でのアウトプットとインプットの時間は基本、

 

5:5

 

これは当たり前かもしれないが、インプットした分、自分のフィルターを通して多少脚色はされるが、ほとんど情報量は変わることなくアウトプットする。そして、アウトプットばかりしていくと、自分が枯渇していく感覚もわかる。そして、また感受性のアンテナをチューニングしてあらゆる情報をインプットしていく。この作業を繰り返していくと、インプットとアウトプットがブラッシュアップされていき、より良い考え方を手に入れて生きていくことができる。また、

 

想いの強さ

疑問をもつクセ

 

を大切にして生きていると、インプットした情報量を大きく3〜4倍の情報量にすることもできる。現代社会では多くの人が疑問をもつことが少なくなってきている。そして、疑問をもっても、その疑問を発信しない癖がつき、発信している人を批判する文化が成熟した。これは良くない。以前も書いたが、少しでも政治や国のことについて発信すると、すぐに◯◯だとカテゴライズされ罵倒される。だから余計にまた、思ったことを発信する人が少なくなる。負のスパイラル。多くの人が、

 

人の目を気にしている

 

これでは、自分たちが生きやすい国づくりを自分たちで放棄していっている状態であり、経済面の問題もあるが、現代社会を生きる上での閉塞感の大きな原因の一つと考えられる。また教育の分野でいうと、学校の先生がマスコミや地域からバッシングされ始めた平成時代。そして、今、教員の働き方改革が注目を浴びる今、昭和平成と続いた、先生=『聖職』という概念を外す作業が必要になってきた時代。要するに、『聖職』という言葉と学校現場の実際の先生とのギャップがありすぎる。だから、平成後期は批判が多く出た時代であった。膿ですよね。多感で思春期真っ盛りの子どもとちと向き合うということは、綺麗事ではいかない教育現場。もちろん体罰が必要なんですと言うつもりはないが、先生もいち人間。世間の虚像のイメージを変える時だと言うこと。

 

もちろん線引きは必要ではあるが、これからの令和時代では、先生方ももっと想いをSNSで発信していく時代。そうすることで世間が作り出す先生というイメージと現実の先生とのギャップが埋まり、令和の教育はその先に前進する。そして、平成後期から続く先生への世間からの見方が逆転する。いい方向にいく。Twitter等でもうすでに多くの先生方が想いを発信されているのを見ているが、大賛成。時代は変わる。教師も変わる。世間も変わる。もう昭和は二つ前の時代。令和時代を彩っていくのは私たち。時代はあなたに委ねてる。これは学校の先生だけでなく、令和時代は一人ひとりがしっかりと想いをもち、丁寧に熱いうちに想いを届けていく時代。平成はそこがないがしろにされた。人の想いは置き去りになっていたから心の病気が増えて、世の中についていけなくなった。そして社会からはぐれてしまったマイノリティー派が特異と否定された時代。しかし、幸か不幸かIT革命により、平成後期からカルチャーとサブカルチャーの融合が始まり平成最後では逆転した。

 

じゃあ、その先の令和は?

 

そうです、今アナタの頭に浮かんだイメージが答えです。以前から言及している通り、残酷でもあるが形勢逆転でもあるのが令和時代。最後のチャンス。

  

執筆行き詰まり解消法

 

から

昭和平成の総括

そして未来の令和へ

 

という思いも寄らない記事が完成した。話の持っていき方がかなり強引な部分もあるが、書きなぐるとはこういうことですね。

 

執筆行き詰まり

インプットアウトプット

教育改革

令和時代の生き方

 

それぞれの記事に分離させてもいいが、今回は敢えて、体裁も整えずにこのままにしておく。やはり日頃からアンテナを張って疑問と想いを持ち、思考していると、それが自然にこのようにアウトプットされると再認識。この書きなぐりビッグウェーブをアナタも手に入れよう。

 

執筆に行き詰まったとき

書きなぐりビッグウェーブに乗る

 

Instagram▶︎@kiyo_teacher

Twitter▶︎@kiyo_teaher

#執筆 #行き詰まった時 #昭和 #平成 #令和 #フリーライター #不登校 #お悩み相談 #学校改革 #働き方改革 #地震予知 #原発事故 #社会情勢 #フリーランス

📮ライティングのお仕事依頼

📮学生さん・親御さん・教員のみなさんの無料お悩み相談

👉お問い合わせフォーム、TwitterDMからお願いします。 

最新記事一覧へ

 

スポンサーリンク